SSブログ

カスタマ翻弄;; ~ T・B・N・H・S 作成編 ~ [APE100]

前回の続き。

T・B・N・H・Sって、何なん?でしょうさ。

T・ターンシグナル

B・ブレーキ

N・ナンバープレート

H・ホールディング

S・ステー

でっていう。

兎に角、作業の開始である。

イマジネーションを設計図(ダンボール型紙)へ落書きする。

DSC_0080.JPG

誰もがピカソであり、クリエイターである。

真ん中辺りに試行錯誤が見て取れます。

これを素材(ステンレスプレート)へ書き込みます。

DSC_0081.JPG

ハンドジグソーでCat。

固定用ボルト穴と、ターンシグナル(ウインカー)取り付け用ボルト穴を空けます。

もちろん、下穴(細いキリ)→修正用の中間キリ→ほんちゃん(空けたいサイズのキリ)。 

人によては、バカ穴(ある程度余裕がある大きめの穴)にするみたいですが、私は却下。

中心線上の、切り抜き(開口部)へ、捨て穴を何箇所か空け、ハンドジグソーでCatました。

出来上がったら、切断面やボルト穴の返しをベビーサンダー(仕上げ用ディスク使用)でトリミング。

型紙通りに作れたかチェック。

DSC_0083.JPG

最初に作ったシートアンダープレートへ仮組みし、フィッティングをチェック。

DSC_0082.JPG

固定用ボルト穴との精度をチェックした所、範囲内で修正の必要なし。

次は折り曲げフェーズへ。

タガネとハンマーを使って手曲げで下準備。 機械に掛ける前に、ある程度クセ付けます。

DSC_0084.JPG

そして電気・油圧式、折り曲げベンダー(プロ仕様)での作業へ移ります。

DSC_0087.JPG

少しずつ折り曲げて行きます。 操作入力の加減では瞬間で曲がってしまいます・・・おそろしや

折り曲げたところをチェック。

DSC_0088.JPG

 ↓ こちら側は面イチで90度が出ました。

DSC_0089.JPG

 ↓ こちら側は、罫書きよりチョイ外側(板の厚み一枚分)で、ちょい過ぎ山(90度以上曲がった)。

(画像は過ぎ山を90度に修正したもの)

DSC_0090.JPG

まぁ、よしとしよう・・・

次はテール部分の折り曲げ。

DSC_0091.JPG

角度は斜めにします。

DSC_0093.JPG

それではシートアンダープレートへ仮組みします。

DSC_0094.JPG

こんな感じ。

DSC_0095.JPG

いろいろ汚れが目立ちますが、カーボン調シールを張る予定。

ターンシグナルを着けます。

DSC_0096.JPG

素材の厚みが足りない(薄い)不安感が・・・(たわみは無いです。かなりカッチリ)

DSC_0098.JPG

次はブレーキランプを装着。

DSC_0099.JPG

純正のブレーキランプは形状が特化し過ぎていたので、武川のLEDブレーキランプ【クリアレンズ】を採用。

DSC_0100.JPG

本当は汎用のお手ごろ価格の方を入手したかったのですが、ナッ*ス横浜店で売り切れだったorz

涙を飲んで武川(高い)を購入。

今日は此処までにしとうございます・・・

NEXTコナン!  

次回の悪巧みは↓

DSC_0102.JPG

バッテリーケースの装着(たぶん)で、お会いしましょう~


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。